fc2ブログ

FE103A 石田式BHBS 箱小編

今日は、母の49日の法要で西伊豆の禅海寺まで行っていました。
このお寺は、世界の中心で愛を叫ぶ(テレビドラマ)の第一回目の放送の時のロケ地になったお寺です。
法要は20分程度で終了して、100日の日時を決めて先ほど三島の自宅まで帰ってきました。

そこで、気になっていたFE-103Aの追い込みを開始しました。
まずは、箱の容積が大きいのでフォーカスがぼやけ気味だったので、小さい箱に変更して音の確認を実施しました。

IMG_0514.jpg

FE-103A 小型BHBS




おまけ
メインの音








コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

 

アールefuさん

お袋の遺品の韓流DVD(馬医)を、暇つぶしに見ていたら見事に嵌まり、この時間まで夢中になって見ていました。(汗)

相変わらず、鋭いですね。(汗)
ブログネタでスキャンのユニットに変更していますが、只今、迷走中です。
このスキャンのユニットは、癖が強くてネットワークで苦労しています。
性能では、MG130HRの方が、間違いなく良いのは事実です。
スキャンの取り込みで無駄抵抗で、ネットワーク素子が足りなくて追加で頼んでいますが、良いところが出なければご指摘の通りに元に戻す可能性もあります。

FE103Aは、もう少し詰めます。

 

バランス良く
103Aの良さはしっかり出ていると想います。

それより気になるのはメインの音
僕の予想では、そのうち元の構成に戻されるような気がします。