メイン・録音時の抜けの確認
山本英次 ピアノソロ
2分57秒付近からが好きです。
余談
録音した音が良いとか悪いとか判断しますが、あらかじめ録音の良いソフトで再生した音源を録音するとそれなりに良い録音状態で撮れますし、再生音も綺麗です。
録音の良くないソフトは、録音に限らず再生音も悪く聞こえてきます。
録音時に調子に乗って気持ち良い感じで再生すると、飽和された音になりやすいですね。
最近感じていることは、小口径の低音の再生音はそれなりに聞こえるのですが、録音すると寂しい感じなります。
逆にウーファーなど口径の大きいユニットから出ている低音は、音圧がそれなりなのに多く出いています。
知らず知らずに脳内補正をしているのかもしれませんね。
録音の良いソフトや自然音の録音は録音レベルを間違えなければそれなりに綺麗に録音がされるようです。