遺品片づけ

実は、韓流ファンになりました。・・・・・全くの嘘です。
亡くなった母親の遺品整理の一部の物を自室に持ち込んでいます。
特養に長くいたので知らず知らずに相当数の荷物が溜まっていました。
写真のDVDの他にも、ダビングされたBDが西伊豆の家に沢山あります。
捨ててしまうのは簡単ですが、このDVDやBDを見てあげることも供養かと思い中段にある馬医を見たら韓流独特のストリーの転回に嵌まり、睡眠不足成りました。
韓流は、ある意味危険です。
ただ、嵌まる割にストリーの細部を覚えていない。
見ていたい気持ちもありますが、暫くは遺品整理のみとして封印です。
遺品整理は、小物はある程度簡単に済みますが、大きな物は簡単にはいきません。
毎週末に、西伊豆に行っては妻とゴミ袋に遺品を入れている日々が続いています。
家の中は、施設を転居した際の荷物と既存の荷物とでごった返していますが、ある程度まで整理は進み町の焼却場まで捨てに行くだけです。
この事項だけは、他人(業者)に任せるわけには行かず残す物捨てる物を区別を付けるのも残された物の勤めですね。
明日の土曜日は、整理したゴミを焼却場に持って行く予定です。
家から焼却場まで30分程度の道のりがあります。
南伊豆と町の境付近に立地していますので案外遠いですので、早朝より西伊豆に向かい2回ほど運び込むつもりでいます。
焼却場の受付のおばさんと施設のおじさんは同級生なので、非常に行きやすく再会が楽しみです。
プリウスは、室内容積が広くリフトバックなのである程度の量のゴミを運べますので便利ですね。
この辺の作業は時間が解決してくれますが、面倒なのが電気店に持って行かなければならい大型家電。
これは、乗用車には乗らないのでトラックが必要で大きく思いのでそれなりの支度が必要です。
商売がら、道具は全て揃いますが面倒と言えば面倒です。
最後に、廃屋の処分。
今までは、母親が気晴らしに月に1~2回訪れていたので使用していましたが、もう使用する人はあの世に行きました。
現在は、僕のスピーカー置き場になっていますが、このスピーカーの処分も考えています。
家の荷物が片づいたら、スピーカー達を部屋に陳列をするつもりです。
FBでこの話をしていますが、千葉のOさんが名乗りを上げていますが、けがは完治したのか心配です。
来年は、業者を頼んで家を解体して更地にする予定です。
別荘代わりにも成りますが、経費や草刈りなど管理面で厳しいので用事のあるときは、旅館のお世話になるつもりです。
ふと、気がついたことは、後何年生存できるか不明ですが、遺品整理が大変な事になりそうなので整理の方法として、機器類の購入年月日や、購入時の定価、メーカ名、機種、を明記して捨てないで売りに出すよう明記しておかなければ成りませんね。
いずれにしても、明日は西伊豆です。