fc2ブログ

キャンセルされていなかったTangBand W3-1878

IMG_0987541.jpg

TangBand W3-1878 は、8cmとしたら超高額なユニットです。
当初、ミクセルさんのサイトで購入を迷っていましたが、アマゾンで安く販売されていましたので、即、購入の手続きをしたのですが、1本を注文したところで売り切れになってしまった。(大汗)
1本1万数千円するユニットを後家では使い物にならず、即、キャンセルを入れていました。
この時に、説明の文章を良く読んでおけば良かったのですが、アマゾンに連絡したので良いと思い込んでいました。
しかし、実際は、業者のメールでの遣り取りで無いとキャンセルの履歴は残らないようでした。
商品の配送メールでキャンセルを入れましたが、時既に遅しでユニットの購入が成立していました。
キャンセルの理由を後家と明記してあったので、最安値?で販売しているメールをいただき、1本を追加注文した次第です。
(現状は、ミクセルさんの方が安いのですが、ペアーでなければ販売してくれませんので1本買いが出来るアマゾンの業者に頼んだ次第です。)

8cmでペアー3万数千円は、超高額ユニットです。
これで音が悪かったら、どうしようと一抹の不安が脳裏を過ぎっていました。

西伊豆の帰りに、自宅に届いていましたが、肝心の音の確認が出来る箱を処分していて無い!!
もしかしたら、Kさん用に西伊豆の家から持ち帰っていた箱を思い出しました。
物は試しに、箱に入れてみるとギリギリ入りましたが、木ネジで固定は無理ぽいので画鋲で固定をしました。

IMG_0966.jpg

1本しかないのでモノラルで試聴!
凄いの一言です。
値段を裏切っていません。
ポット付けでここまで鳴るとは、信じられません。
もう一本の来るのが楽しみになりました。
TBの高級機は、次元が違います。

余談
以前、suzukiさんの紹介で購入したのがTBのローコストの8cmフルレンジでした。
お気に入りになって4ペアーほど購入をして、自作スピーカーの良さを知ってもらうために友達などに差し上げていました。
コイズミオリジナルのKF1018Aは、この8cmユニットに似ていましたので試しに購入していた経緯があります。
実際、値段以上の素晴らしい音のユニットでした。
この辺から、TBへの評価が変わって行きました。
そんな折、DCアンプマニアさんのヤフオクでの20cmのTBのユニットの件を聞き、他のユニットも気になり始めていました。
ネットでユニットの機番を頼りに検索をするとミクセルさんに当たりました。
すると、欲しいユニットは売り切れ状態になっている。
それから、毎日、売り切れが解除されるてるユニットを探し出して購入をしていました。
これが、13cmになります。
その他に20cm級のコアキシャル、8cm、10cmの高級ユニットが気になっていました。
最初から、ミクセルさんで求めれば良かったのですが、少し安かったために・・・・・上記の顛末になっていました。
この8cmを聴いてから、10cm級のW4-1879 10cmフルレンジも気になり始めていますが、ペアーで5万円超えは迷いに迷いますね。
これ以上買うと、妻の雷が落ちそうな気もしますので、暫くは自粛を決め込むつもりでします。
久々の大きな感動でした。

コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

 

suzukiさん

安くて良い音がするユニットが理想です。
しかし、良い音のするユニットは、どうしても物量投入になりますので、高額になりざる得ないと思います。
高額で良い音のするユニットの音も知らないと、安いユニットで良い音のするユニット探しが出来るのかと思います。
レンジの広い音に慣れると、色々名面を判断しやすくなりますね。

 

TBのユニットってふつうにいいのが多いですね。ハズレもありますが極端ではありません。
しかし高価ですね。経済回復したら何か買おうかな…