fc2ブログ

千葉からのお客様

IMG_1147.jpg

本日は、千葉市からお客様が来訪されました。
3月末頃に訪問される予定でしたが、コロナ禍で順延していました。
流石に電車での移動は避けて、自動車での移動でした。

AM8:00ごろ千葉の自宅を出発する予定でしたので、我が家に到着するのは11時過ぎかと余裕でテレビを見ていたら、8:30頃に私用の方の携帯電話が鳴り出した。
もしかしたらと思い電話に出ると、Hさんからでした。
只今、鮎川のPAにいますとの連絡であった・・・・・???・・・・・早い!! 
鮎川からだと我が家まで40分程度で到着をする。・・・・・急いで部屋の片付けを開始した次第です。
どうも、我が家へ来るのが楽しみで眠れ無かったので、6時過ぎに自宅を出発していたようです。
メールを開いたらその旨が、記載されていました。(汗)

IMG_1152.jpg

9:30に我が家に無事に到着。
即、部屋に上がってメインスピーカーから試聴を開始、Hさんはall Accutonの上、Diamondツイーターも所有しています。
金額は極秘ですが、ツイーターだけでDP-750を買っておつりが来ますと言えばおわかりになると思います。
そんな方の試聴は、緊張しますね。

メインの後はKF1018から試聴を始める。
このサイズから出る低音に関心をされていましたが、中域で抜けている帯域があるように言われたので、ダメ元でW4-2124を試聴すると、狐に騙されたように低音の量感が満足の行くレベルに変貌を遂げていました。
エージングが進んだのだと推測していますが、結果オーライでHさんも満足の行くレベルで鳴っていたようです。

そして、TangBand W5-2143 13㎝フルレンジを試聴しますが、箱とベストマッチとはほど遠く感想は厳しい。
次に、当てにしていなかったTangBand W3-1878 8㎝フルレンジの試聴をする。
こちらも、出ていなかったはずの低域の量感が出ている??

中高域の良さは、今までのフルレンジとは一線を画すほど良い。
口径は一番小さいが、金額は一番高いユニットですが、値段は値段と言えるユニットでした。
当初は、値段では無くて口径が大きい方が有利と書いていましたが、低域もここまで出てくれていれば8cmとしたら十分です。

Hさん曰く、もう!他のユニットには戻れないと言われた程でした。
この同機種のTangBand W4-1879 10㎝フルレンジの購入を検討したぐらいです。
午前中は、ここまでの試聴で終わり、昼食後はFostexのFE108solを試聴する。
感想は、ノーコメントとします。

残りは、メイン一辺倒で15時過ぎまで試聴をしていました。
DP750を絶賛していたHさんですが、CDは聴かないですが・・・・もしかしたら、購入したりして?

寝不足で寝落ちが心配ですが、無事な到着を祈るばかりです。
今度は、○○0万円のツイーターを聴きに襲撃しますので、よろしくお願いします。


コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

 

Suzukiさん

新品がアマゾンで16万円です。
中古ならと思わず考えてしまいます。(笑)
深読みですが、創造の通りだと思います。
ノーコメントが一番です。

 

>感想は、ノーコメントとします。
行間を読んでしまったのは自分だけなのでしょうか?
やばいやばい...