W-1778専用箱の改造

エージングも進み良い感じで鳴っているW-1778ですが、箱のエージングも進んでいるようです。
そこで、改造?化粧をすることにしました。
余っている18mm厚の板を前面バッフルにプラスして見た目も良くします。

ユニットとダクトを取り外して、オスモを研磨して取り除いています。
塗料が残っていると接着が上手に出来ません。
そして板を圧着します。

のっぺらぼう状態の前面バッフルに目鼻を付けています。
墨出しが済んだら、自在錐で穴を開けて面取り研磨をします。
やっちゃいました。(大汗)
自在錐を無理して押さえつけて切断をしたところ、錐が外れて関係無い部分までも傷つけてしまいました。
参りました。
いつもの誤魔化しを考えています。

取り急ぎ、パテで破損部分を穴埋めをしてから、薄板を貼って誤魔化します。
ちょっとした失敗したお陰で、作業が増えました。