fc2ブログ

W-1878用の専用箱の改造が完了

IMG_1190.jpg

W-1878様の専用箱の改造が完了した箱です。
外見は、フロントバッフルを1枚追加しただけですが、内部の空気室の容積を1/3程度減らして、ダクトは口径を大きくしています。
量感が少ないと感じていたのですが、見事!改善されました。

その代わりに、中域の密度が後退をしていますので、さじ加減が難しいですね。
音の傾向は、下が伸びているのと量感があるので、10cm級のBHBSと同等の低域になりましたが、少し高域のクオリティーも後退しています。

IMG_1189.jpg

下部のW4-2142も良い感じで鳴ってくれています。
ユニットの順序は、W3-1878>W4-2142>KF1018>LY401Fの順と個人的に感じています。


コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

 

銀四郎お父さん

コルクを貼ったら、見た目より吸音効果が強いですね。
繊細感が少し後退していますので、薄板の銘木が出たら交換するかも知れません。

良い感じですね 

Rがついたコルクがいい感じに見えます。
やはり、豊富な経験が「ごまかし」も意匠に出来るのですね・・・
中高音のあばれも吸収されて音にもよい効果があるかも・・・