fc2ブログ

最強の10cmフルレンジ W4-1879

20cmの石田式BHBSは、今週末にDCアンプマニアさん宅に嫁入りが決まりました。
半年くらい我が家に置いておくので、色々の人に聴かせて下さいと言われていましたが、部屋がスピーカーに占領されている状況で、環境は最悪な状態なので、早々に嫁に行くことにして貰いました。
そんなこともあり、嫁入り支度ではないですが、部屋の片隅に移動して高級10cmの調教を始めました。

IMG_1374.jpg

風圧こそ20cmに引けを取りますが、14畳程度部屋では他の部分では負けていません。
信じられない程の低域に、歪み、ノイズと無縁の美音系の中高音がプラスされてきます。
僕の知る限り、10cm級でここまでの好みに合った音質のユニットは初めてです。

試しに、同社の13cmフルレンジのW5-2143と聞き比べをしましたが、すべてで圧勝しています。
口径で????と思わせる鳴りっぷりです。
もっとも、10cmフルレンジのW4-1879の米国での値段は、$150.22 13cmフルレンジのW5-2143は、$60.89なので金額的にも2.5倍違いますので、当然と言えば当然ですね。
因みに、円換算だと15,828円、6,489円になりますが、送料や関税が約2,000円ほどプラスされるのでもう少し割高になります。

W8-1808を時間差で購入をしようと考えていましたが、今聴いている限りでは10cmで十分かなと迷いが出ています。
W8-1808の購入を止めてW4-1879デッドストックで2ペアー購入した方が良さそうな気すらしてきています。
20cmも魅力的ですが、翌々考えたらメインを処分しないと置く場所が無い。
メインはHさんのブログで1,000万円級と大変な褒め言葉(お世辞でも?)を頂いているので手放せいない。

部屋がもう一つ欲しい心境ですが、20cmを鳴らし切るにはそれなりの遮音性能の有る部屋が必要になります。
今の部屋の広さの倍以上は欲しい。
部屋だけで、軽く2,000万円以上のコストが掛かるので夢のまた夢ですね。

話を戻して、もう1ペアー作って箱ごとデッドストックにしても良いかなと考えています。
メインとこのシリーズの8cm、10cmがあれば他の製品は無用の長物ですね。
西伊豆の箱を処分したら、次は自室の箱の処分に取りかかります。



コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

 

リクエストにお応えいただきまして感謝いたします。
こちらのスピーカーの素晴らしさは分かっていましたので、是非牛田君のピアノを聴いてみたかったのです。
音色は透明度が高く艶やかで粒立ちの良いものでした。
まさに、高品位そのものですね。