W8-1808専用箱 【分割式20cm級石田式BHBS】 漫画図案

アメリカから通常なら昨日に成田に到着して今日あたり商品が届いていたはずですが、便の遅延があったため1日納品が遅れるようです。
もっとも、遅れても箱が無いので影響はないですね。
感心するのは、通常なら3日で届くシステムは凄いですね。
運賃が、3倍近くするのと関税が掛かるのが玉に瑕ですが、それ以上に国内価格と比べると安いのでParts-Expressは、使えます。
ただ、気に入った商品があればの話となりますので、新規開拓が必要ですね。
最近、スキャンスピークが非常に安く販売されているサイトがあったのですが、登録をしなかったために現在は不明で探しています。
箱の漫画図を考えました。
シンプルな音道の基本漫画図で、後は補強を考えるだけです。
零戦に使用されていた強度を上げる方法も面倒ですが、効果があると思います。
高さを1mとしていますが、板取りの時に迷いが出そうです。
ダクトは下部の箱に全て納めるつもりでしたが、調整を考えて中箱と双方で密着させる方法を取りました。
これなら、上部が少し大きめの10cm級、中部が13cm級、下部はベース級となり、一つ当たりの大きさと重さが軽減されると思います。
箱と箱と設置面は、薄いゴムシートかフエルトで十分だと思います。
デザインもシンプルな面取りで誤魔化します。
この面取りは、音響も多少はメリットが有るような無いような?
塗装は、オスモノーマルカラー、板材は、安価で硬く密度のあるアカシア18mm厚集成材を使用します。
漫画図は、検討中のため何か閃くと全然違う配置になるかも知れません。
今のところ、こんな感じで考えています。