fc2ブログ

HERAさんの好きなカーペンターズ

HERAさんからのコメントで、低音の量感を感心していましたので、カーペンターズの曲を録音しました。




幾ら高級ユニット言えども、10cm1発では到底出ない領域の低音の再生は出来ていると自負しています。
フロントバッフルにシリーズ、パラレルでユニットを並べると、どうしても中高音の音圧が上がってしまいます。
リバーシ化することにより、中高音の音圧はフロント配置に比べてさほど上がりません。
中高音の音圧が上がらなければ、自然と低音寄りのバランスになりますので、必然的に低音の音圧の上昇が見込めます。
2発の相乗効果で、次元の違う低域の再生を可能にしています。

・・・・・少し・・・・やり過ぎか?

いつものマスカレードですが、低域は違いますね。



カーペンター通のHERAさんインプレーションをお願いします。



コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

 

HERAさん

録音内での比べになりますが、メインと比べて違いますか?

お粗末なプレ失礼いたしました 

私は主にPCからDACを通しイヤフォンかHPで聴いてます
そんな関係で部屋でのSP再生に関してはBOSEーM2です
イヤフォンで聴くと余韻のような音は出ないので良し悪し
部屋に響くエコー感なども良い意味で聴き取れてました^^
低音の太い部分は曲によってだと思いますがジェニファーの曲で比較するとやはり多少感じる部分がありますね~
でもブルンブルン感はお見事ですし、やはりカレンの曲でも少し感じますが深いところへ届く低音と歌声の抜ける感じのバランスが良いな~と改めてここ数日何度も自環境と比較してます。
楽しいKenbe様のSP作り、タップリ楽しませていただけました、この先はまだ?あるのかな?ワクワクしちゃいます^^

 

HERAさん

インプレーションをありがとうございます。
何回も編集させてしまい申し訳ありません。
録音の環境は変えていませんので、箱の音の違いだと思います。
ソフトによって聞え方の違いは、下が伸びているのと低域の帯域による凹凸かもしれません。
どうしても、レコーダーの性能で全ての低域を拾えていないようです。
HERAさんが、録音環境が変わったように感じたのは、明らかに今までの低域とは違った鳴りからしているからだと思います。

来訪された方の印象は、録音と部屋の音は違う印象を持たれます。


は~い^^ 

私のようなプア環境で宜しいですか?

こんばんは^^毎回ありがとうございます
私のようなプアな環境ではありますがw

低音が空気感の部分まで届いてるのに驚きます
更にここが重要ですがカレンの声に一切カブらない感
私は女性ボーカルが大好きなので異なるご意見もある
でしょうが、とても大切な部分です。
声が澄んだ感じは伝わってきます。

この口径のユニットでここまで出せる、しかもバランスも宜しいと感じます。
中高音から上も気持ちよく抜ける感が心地よいですね~

もう少し低音の太さがあるとと贅沢な感想はありますが。
ジェニファー・ウォーンズの曲の時に感じました。
マスカレードでは感じないので曲の相性だとおもいますが(汗)

ただ一つ気になることが・・・
もしかすると前者を聴いたときはアルコールが回って
たもので耳の特性が悪かったかもです😣

後日追記)やはり酒のせいでした><15日帰宅し食事を済ませて聴いてみました
ブルンブルンな低音、震えてます^^
10センチでこんな音出るものなのですね~驚きです。
ボーカルへの被りも同じく無いようです。


Kenbeさん? 録音環境変えました?
そのくらいこの低音だから中高音域の抜け方も生きてる気がします、この低音がなかったらボーカルがキツく聴こえるのではないでしょうか、ヌケの良い歌声スゴイ^^
10センチのSPユニットでハイエンド級の堂々たる音だと感じます。

正直、感動いたしました。